-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2013-04-24 Wed 23:14
Part29の進捗ですが、現在フォークタワーのボスの調整を行っています
また、ジョブの強化も同時に行っており 今回は『狩人』の強化を行いましたw FF5 ver higurashiでは、敵の攻撃力が高い為 回避率が重要になっており、盾を装備できなくなる 両手武器(弓・竪琴)はかなり活躍の場が限られるようになりました。 その為、弓を使用する『狩人』も使い難くなったので 固定アビリティを『狙う』から『乱れ撃ち』にして強化をしてみたのですが この方法だと『狙う』が完全にいらない子になる為、 『狙う』の従来の効果に、クリティカル率が2倍になる効果を付与してみました クリティカルの防御無視を防御を1/2として計算するように仕様変更をした代わりに クリティカルが発生する武器はクリティカル率を上昇させているので 『狙う』で使用すれば、どの武器もクリティカル率が40%以上になります 伝説の12武器として登場させた『天鹿児弓』はクリティカル率が40%なので 『狙う』でクリティカル率が80%となりますが 実際にボス戦を通して最終的な仕様を決めようと思います(´▽`) スポンサーサイト
|
更新乙です!(`・ω・´)ゞ
今回は弓ですかw 弓とか本家をやった時とか使わなかったなぁw これが完成したら弓縛りとかやってみたいですw @コメットさん
私も弓は乱れ撃ちを習得する時にお世話になった程度だったのですが、 どの武器やジョブも活躍させたいと思い、今回の強化を施してみましたw ただ、まだまだ調整の必要がなので、どうなることやらw 更新ありがとうございます.
前回コメントさせていただきましたRionです. ねらうはあまりプレイがうまくなかった時(詳しくなかった) 第2世界のはじめあたりで結構使いました. 後列,MP消費無しで安定してダメージを稼げたので. クリティカル2倍は夢がありますね. 追加効果発動率アップとかでも面白そうです. Rionさん
追加発動率アップは凄く面白そうですね 弓は2種類のタイプがあり、 『クリティカル + 属性』か『状態異常』のどちらかのタイプなのですが 片方しか恩恵を受けないのもバランス的に良くないので 容量を空けて試してみたいと思いますw |
管理者だけに閲覧 | ||